取立山~大長山 3月7日(日)晴 10日前に初めて登った大長山に再び行って来ました。 前回留守番を頼んだ相方との約束を果たすべき登山です。 今回も晴天の登山日和を期待、AM6時前には駐車場は満杯でした。 駐車場で前回モッカ谷山~縫ヶ原山で会ったともともグループ4人と山友のSさんと偶然会いました。 考えることは同じで皆さん朝早い出発です。 単独のSさんを拉致… 気持玉(12) コメント:0 2021年03月07日 山歩き 続きを読むread more
日野山 3月4日(木)晴/曇 日野山に春が来たーという情報を聞いて行って来ました。 春先に花をつけ、夏まで葉をつけ後は地下で過ごす「スプリングエフェメラル」 なんとロマンティックで優雅な名前でしょうね。 その代表格がミスミソウだと私は思います。 午後の暖かくなる頃が狙い目だと荒谷登山口を10時半の遅いスタート 登山口から少し行ったところで先ずオウレ… 気持玉(14) コメント:0 2021年03月04日 山歩き 山野草 続きを読むread more
荒島展望スポット(モッカ谷山~縫ヶ原山) 2月28日(日)晴 山友のお誘いで荒島岳の絶景ポイントの山、モッカ谷山から縫ヶ原山を周回して来ました。 前回、北丈競山でお世話になった人達と一緒にです。 真名川ダムサイトに車を置いて出発(6時25分) 除雪していない林道を歩きます 登山道の取りつきを見つけて入ります。 ブナ林の中を進むと 太陽がまぶしい 稜線に出ると(… 気持玉(9) コメント:0 2021年03月01日 山歩き 続きを読むread more
取立山~大長山 2月25日(木)快晴 今日は全国的に晴マークのようでどこの山でもピーカン期待できます。 山友に誘われて冬限定の取立山から大長山まで行って来ました。 去年は大長山手前の鉢伏山まで行き、今度は是非大長山まで行きたいと思っていました。 6時半に国道沿いの駐車場に集合、今日のメンバーは5名です。 6時40分、アイゼンを着けてスタート 越前甲も朝日を… 気持玉(15) コメント:0 2021年02月25日 山歩き 続きを読むread more
銀杏峰~部子山 2月21日(日)晴 2年ぶりの冬限定のコースです。 今回はピストンでなく、最近注目されている周回コースを目論見ました。 予めブログ友であり山友のSさんご夫婦と連絡し登山口で待ち合わせします。 7時前というのに県道沿いは路駐の車がいっぱい。 福井の山でテンクラAは銀杏峰だけとのことで、駐車地には車100台くらいはあったようです(驚) 県外ナンバ… 気持玉(12) コメント:0 2021年02月21日 山歩き 続きを読むread more
北丈競山 2月14日(日)晴 山友のお誘いで丈競山を目指しました。 今回は久し振りのグループ登山で初めての面々で、不安と楽しみがありました。 天気は快晴でしたが、前日からの気温の上昇で雪は湿気を含んでザラザラです。 何を持って行こうか皆さん悩んでいますが、私は軽アイゼンとワカン、それに前日購入したスノーシューを持ちました。 ダムサイトに車を置いて出発 … 気持玉(8) コメント:0 2021年02月14日 山歩き 続きを読むread more
日野山 2月11日(木)曇/晴 用事あって遅いスタート(10時25分) お正月に断念した荒谷からの登山です。 今日は祭日なので、予想通り駐車場はほぼ満杯です。 長靴で最初はドロ道歩き、鉄塔付近から雪が出で来ました(10時40分) 西谷分岐(10時55分)、今年はミスミソウいつ頃でしょうか?楽しみです。 急登を幾つか上ると萱谷分岐、誰も登っていないのか… 気持玉(11) コメント:0 2021年02月11日 山歩き 続きを読むread more
取立山 2月6日(土)曇/晴 今日も天気予報では晴マークが出ています。 とりあえず取立山を目指しました(笑) 土曜日なので国道沿いの駐車場は満杯、何とか車を停めることができました。 軽アイゼンを装着してスタート(7時35分) 東山いこいの森までショートカットして進みます。 さらにショートカットの道が続いています。 夏駐車場には寄らずに杉林の中を進… 気持玉(11) コメント:0 2021年02月06日 山歩き 続きを読むread more
前山(銀杏峰) 2月5日(金) 曇/晴 毎日天気とにらめっこ、今日は昼頃から晴れの予報で大野に向かいます。 福井には雪がないのに大野市街は雪が2~3㎝積もっています。 宝慶寺に近づくと新雪が10㎝以上になっています。 いこいの森の駐車場には車は全く入れないので、道路脇に駐車します。 先週の情報ではいこいの森まで車が入れるとのことでしたが--- そして、いこいの森… 気持玉(21) コメント:0 2021年02月05日 山歩き 続きを読むread more
鬼ヶ岳 1月31日(日)曇/晴 午前中の用事を済ませ、今日は遅いスタート(12時45分)です。 登山口の雪はほとんどありません。 小鬼展望台より日野山をズームアップ 第2ベンチには少し雪が残っています。 大鬼展望台 白鬼展望台 残り300mが急登、最後の踏ん張り 鬼ヶ岳頂上到着(13時30分) 白山方面は雲っています。 … 気持玉(14) コメント:0 2021年01月31日 山歩き 続きを読むread more
荒島岳 1月25日(月)晴 天気予報の晴マークを信じて荒島岳に行って来ました。 勝原登山口の駐車場には車が8台、うち半分が県外ナンバーです。 スキー場跡のゲレンデには雪が残っています。 中部縦貫自動車道の工事も大分進行しているようです。 取り敢えずワカンを履いて出発です(7時40分) トレースがありますが、がぼり苦戦します。 雪が積もったリ… 気持玉(15) コメント:0 2021年01月26日 山歩き 続きを読むread more
取立山 1月21日(木)晴 大寒だった昨日に続いて福井県内は高気圧に覆われ晴れの予報です。 でも朝は放射冷却で路面の凍結が心配です。 それで福井市の自宅を8時半の遅い出発です。 勝山市内に入ると幹線道路は除雪作業で交通規制がありました。 途中寄ったトイレ休憩所の水道も凍結の為、水が出ません。 勝山市の最低気温はマイナス6度だったらしい。 パチンコ店… 気持玉(19) コメント:0 2021年01月22日 山歩き 続きを読むread more
福井の大雪 1月9日(土)雪 昨日の朝から断続的に降り続けている雪。 昼間にこんなに雪が積もるとは記憶にありません。 それも湿った雪ではなく、パウダー状の粉雪です。 スキーをするにはもってこいの雪のようですが--- 昨日までの積雪は50センチ、今朝もプラス20センチは積もったかな。 一昨年の大雪の時も除雪作業が大変でした。 自宅より幹線道路まで20~… 気持玉(4) コメント:0 2021年01月09日 雪 続きを読むread more
日野山 1月4日(月)曇/雪/雨 2日に行きそびれた日野山に再チャレンジです。 中平吹の駐車場に車を走らせました。 2日には10台ほどあったのに今日は車が1台だけでした。 10時10分、今日もアイゼンとワカンを持って出発です。 ケモノ除けの柵を開けて えん堤が幾つもあります。 トレースと標識があって安全です。 11時15分室堂到着 … 気持玉(12) コメント:0 2021年01月04日 山歩き 続きを読むread more
足羽山巡り 1月2日(土)雪/曇 恒例の日野山登山をしようと中平吹駐車場で用意をします。 しかしアラレやミゾレが降ってきてしばらく様子を見ます。 なかなか止まない。これでは登っても大変だと諦めました。 福井市に戻って足羽山を歩くことにします。 和風庭園からスタート 弘法院大師堂 足羽山動物園 閉鎖した「みらくる亭」から譲り受けた除雪車 … 気持玉(6) コメント:0 2021年01月03日 散歩 続きを読むread more
文殊山 2021年1月1日(金)曇/雪 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 毎年元旦恒例初詣登山の文殊山に行って来ました。 雪は水気を含んでいてシャバシャバです。 6時30分二上登山口の駐車場は9割方埋まっていて、やはり福井市の人気の山です。 傘を片手にヘツデンを点けて出発します。 岩清水手前で少し白んできたので福井市方面の… 気持玉(6) コメント:2 2021年01月01日 山歩き 続きを読むread more
相葉神社 12月31日(木)曇/雪 裏日本の天気は大荒れです。雪が今朝はうっすらと積もっていました。 あわら市にある相葉神社に行って来ました。 今年で解散の「嵐」のグループの一員、相葉君のゆかりの神社ということです。 話題性があるのでさぞかし凄い神社だと想像していましたが--- ナビで検索するとこの神社らしい 御前神社?相葉神社の別名でしょうか。 … 気持玉(6) コメント:0 2021年01月01日 散歩 続きを読むread more
銀杏峰 12月29日(火)晴 久し振りに福井の山に登ってきました。 今シーズン初めての本格的な「雪山」です。 取り敢えず雪山に必要なアイゼン、ワカンを用意して出発です。 宝慶寺いこいの森までは除雪していないので、手前に路駐します。 先行車は7台、意外と少ないなあ。(8時35分) いこいの森までは林道の雪道を10分ほど歩きます。 いつもはこの登山口… 気持玉(14) コメント:0 2020年12月30日 山歩き 続きを読むread more
蛇谷ヶ峰 12月27日(日)晴 北陸地方の天気予報はパッとしないので、今回も滋賀県へ遠征です。 何度も計画倒れしている朽木の蛇谷ヶ峰です。 何回も行っている武奈ヶ岳も考えましたが、密が心配なので避けました。 朽木のグリーンパーク駐車場には登山者らしき車が停まっていません。 初めての山でしかも誰もいない登山道を歩くのは不安です。 でも前日のトレースが残って… 気持玉(12) コメント:0 2020年12月28日 山歩き 続きを読むread more
蓬莱山 12月12日(土)晴/曇 今週も天気の良さそうな滋賀県の山を考えました。 比良山系の300名山、蓬莱山の周回です。 蓬莱山は以前田中陽希氏が下山途中に骨折した因縁の山--ですが、コースは違うようです。 湖西線の蓬莱駅から案内板に沿って歩きます。 道路脇、登山道に丁寧な案内標識があります。 薬師ノ滝 滝を過ぎるあたりから道が不鮮明になり… 気持玉(20) コメント:0 2020年12月12日 山歩き 続きを読むread more